忍者ブログ

まさ&もこのBlog

のんびりとスローライフを楽しみたい私たちの日常です。

   
カテゴリー「旅行」の記事一覧

蔵王樹氷の旅2

続きです。

宿での夕食は品数も多く地元の野菜等を使った料理もありました。

鯛のカルパッチョと前菜いろいろです。
 
食用ぎくの白和え。
山形県は食用ぎくの生産量で全国1位!!「もってのほか」という紫色のキクは
ここでしか栽培していないそうです。

芋煮と焼き魚。郷土料理も堪能しました。
 
牛の赤ワイン煮と蒸し物。蒸し物の中にある豆もやしは山形の
伝統野菜だそうです。
 
漬物いろいろとデザート。この他にご飯、味噌汁もありました。
 
ボリュームある夕食で美味しく頂きました。

さて、このあとナイトクルーザー号で行く『樹氷幻想回廊』ツアーに参加します。

ワクワクしながらロープウェイに乗り樹氷高原駅で下車しました。
ここからキャビン付き圧雪車に乗り込み、ライトアップした樹氷を見ます。

途中でナイトクルーザー号をおりて5分ほど散策したり
写真撮影したりしました。
日中の白銀で見る樹氷とはまた違って本当に幻想的です。
   
ツアーが終わり宿に戻りました。
冷えた身体を温泉で温めて、昼間に買ったお酒で乾杯~!!

スパークリングの日本酒。甘み酸味が丁度良かったです。
 

次の日の朝食です。
バイキング形式で和洋いろいろ(^^)
相棒は和。私は洋。
 
相棒はご飯にいろいろトッピングしていました。美味しそう♪
 



朝食を終えて荷物をまとめチェックアウトを済ませました。
さて、蔵王を出たらどこへ行こうか・・・と考えながら走り
着いたのは喜多方。
おっとその前に途中で寄った道の駅でこんなの買いました。
とっても硬いけど懐かしい味(^^)他にもいろいろ買いましたよ。

こちらは蔵王の稲花餅(いがもち)


喜多方では、行列が出来るラーメン屋でお昼ご飯食べました。
 
二人が注文したのは肉そばです。
チャーシューぎっしりで麺が見えません(^^;
 
ネギがハートマーク。
スープを飲むと器の内側に店名と電話番号が・・・。
 

続きます。
PR

蔵王樹氷の旅1

先月、樹氷を見に蔵王へ行ってきました。
これまではテレビや写真でしか見た事が無かった樹氷。
それがこの目で見られるなんて!!ワクワクが止まりませんでした。

生まれて初めての山形県。

さすが雪国。山道を走ると雪の壁が続きます。樹氷を見るのが楽しみ♪


と、その前に昼食タイム!!
JAFに紹介されていた蕎麦屋さんへ行きました。

二人で、へきそばとげそ天を注文。
この辺りでは蕎麦屋さんで必ずと言っていいほど「げそ天」をたのむそうです。
げそ天はボリュームもありとても食べ応えがありました。
 

さて、お腹も一杯になったのでこのまま一気に宿泊先まで行ってきます。
お世話になる宿に車や荷物お願いして(チェックインにはまだ早すぎるので)
樹氷を見に行きます。今日は天気が良く絶好の撮影日和。楽しみです!!
 
ロープウェイのチケットです。

ロープウェイの乗り込みました。のぼるにつれて景色が変わっていきます。
 
地蔵山頂駅に到着です。景色がいいですね♪

開運の鐘です。小さい子が楽しそうに鳴らしていました。
蔵王地蔵尊です。
高さ2.34メートルありますが、この時期は首まで埋もれています。
それだけ雪が積もっているという事ですね。
 
さぁ、これが自然が生み出す樹氷です。んー感動・・・(T T)
 
こんな形の樹氷もありました。

太陽が眩しい!!青い空に白い雪。天気に恵まれて本当にラッキーでした。

山頂駅に標高が表示されていました。
たくさん写真を撮ったのでそろそろおります(名残惜しいけど)。
 
樹氷高原駅、樹氷山麓駅にも標高が表示されていました。
 
樹氷を堪能したあとは少し温泉街を散策しました。
湯の花茶屋新左衛門のお土産処でラ・フランスソフトクリームを食べました。
ラ・フランスの味しっかりありました。美味しかった(^^)
もう一つは玉こんにゃくです。くせがなく、味はしっかり中までしみていました。
 
これは家用土産♪


宿に戻ってチェックインし、夕食まで部屋でまったりしていました。

・・・続きます。

リニア鉄道館

先月、リニア鉄道館へ遊びに行ってきました。
2011年3月に開館したリニア鉄道館。
3年目にしてやっと訪れることが出来ました。
開館当初は行列ができ入館も大変と聞いていたので
様子をみていました(様子をみるには長すぎたかな^^:)。

さて、ここからは怒涛のように写真が並びますが覚悟して
置いてくださいね。
本当は全部載せたいけどあれこれ撮りすぎて(^^:
ではいきます!!

まずは外観。とてもシンプルです。

入場券を自販機で買って中に入ります。
まずお出迎えしてくれたのはSL、新幹線試験電車、超電導リニアです。
 


こんな感じで横並び。
鉄分補給のためすでにここで時間を食ってしまった(^^;
 

では奥に入っていきますね。
ドドーンと700系新幹線が入り口手前に陣取っています(んーかっこいい)。

その隣には300系新幹線。これ最近入れ替わったんですよ。
その様子をローカルのニュース番組で取り上げていました。

700系と300系。形が全然違うんだなぁ。

次はとーっても懐かしい0系です。
私のとっての新幹線はこの形。これぞ「ザ・新幹線」ですね。
そして、黄色い0系。これって試験車ですね。つまりドクターイエロー。
 
0系の食堂車。ここで食事したら旅のいい思い出になるでしょうね♪

こちらは100系の2階建て食堂車。
2階が客席、1階がキッチンとなっています。2階からの眺めいいだろうな。

キハ181形式気動車「しなの」です。この色合いが昭和って感じ(^^)

次は、クハ381形式電車。昔はこんな感じで走っていたんですね。
 
こういうレトロで木のぬくもりを感じるような座席が好きです。

モハ52形式電車。
戦前に京阪神間の急行電車として活躍していたそうです。
この流線型デザイン。私が見ると新鮮に感じますね。

横並びでみると圧巻です。もう鉄分いっぱいだ♪
 

次は展示コーナーの鉄道ジオラマです。
リニア鉄道館を再現。上から見るとこんな感じなんだな。

遠くに見えるのは名古屋駅。

近くで見るとこんな感じです。ホームも見事に再現・・・細かいです。
 
金のしゃちほこが眩しい名古屋城。


名古屋から離れて清水寺に伊勢神宮の宇治橋。
 
そして、昨年式年遷宮を終えた伊勢神宮(かなり手前です)。

夜になるとこんな感じです。富士山は明るい時に撮れば良かったかも(- -;
 
ここでランチタイム!!
2階にある売店で駅弁を買って食べました。
昭和39年の東海道新幹線開業当時に、東京駅で販売した
幕の内弁当をベースに復刻したリニア・鉄道館限定のお弁当です。
美味しかったですよ。
 

さて休憩したあとも再び車両を見ていきます。
建築限界測定車両。
線路の周りの建築限界が保たれていているかを確認する車両です。
多数の矢羽根は花魁のかんざしの様に見えるため
「おいらん電車」とも呼ばれています。

特急形気動車キハ82系の先頭車。
大都市と地方都市を結ぶ幹線・亜幹線の花形特急列車。
全国各地で活躍したそうです。

クモハ165急行形電車の先頭車。
急行「アルプス」等の山岳夜行列車としても活躍していたそうです。

クロ381形式電車の先頭車。
サロ381形式電車を改造して生まれたパノラマ車です。
この大きな窓から見える景色はきれいだったでしょうね。

ずらりと並ぶとカッコイイなぁ(*^^*)

最後に自分達への土産です。
超電導リニアMLX01-1 キャラメルポップコーン
中身はごく普通のキャラメルポップコーンでした。
それよりもパッケージでしょ。かっこ良すぎ!!

続いて、石炭風黒ドーナツ。
竹炭が入っているのでシャリシャリと食感がありました。
 

リニア鉄道館で一日たっぷり見て回り楽しんできました。
ここで紹介仕切れないほどいろんな展示物があります。
また、シュミレーターコーナーもあって、子供から大人まで
運転士になりきっていましたよ。

次は「梅小路蒸気機関車館」だな(^^)

紅葉狩り(長文です)

先日、休みの日に二人で紅葉狩りに行ってきました。
その日は天気が良く紅葉狩りにピッタリでした。

行き先は犬山です。
ちょうどこういうキャンペーンをやっていたんですよ。

名古屋から名鉄に乗り犬山駅で降りました。
駅に着いたらちょうどお昼ごろでした。
そこで、犬山城下町にある昭和横丁へ向かいました。
店内はいろんなお店が入っていてとても賑わっていましたよ。

まず、最初に買ったのは「犬山ローレライ麦酒館」の炭火焼ソーセージです。
とにかく大きくてジューシーで美味しかったぁ(^^)

続いて、「田中豆腐店」の豆腐田楽です。
注文すると串にさした豆腐にタレをたっぷりつけて焼き始めました。
待つ間店主としばしトークタイム。まず聞かれるのは「どちらからですか?」ですね。
出来上がった田楽をひと口食べるとアツアツのフワフワでした。
またタレが香ばしく美味しかったです(^^)

続いて、「いち藤」の手巻き串カツです。
肉は柔らかくタレの味噌がしみて美味しかったですよ。
もうちょっと食べたかったなぁ。ちなみにタレはどて煮の煮汁。

店内の雰囲気はこんな感じ。まさにザ・昭和でした!!
 
 


お腹も満たされ満足しながら犬山城へ続く城下町を再び歩きます。
江戸時代から「柏屋」の屋号で呉服商を営んでいた商家の旧磯部家住宅。
ここは無料で見学が出来ました。
建物は奥に長い長方形で「うなぎ寝床」のようでしたね。
 
 


「壽俵屋犬山庵」という守口漬のお店のソフトクリームです。
見た目は分かりにくいですがちょっと変わったソフトクリームなんですよ。
まず向かって左がソフトdeもりぐち。左のきなこがかかっているのがソフトdeげんこつです。
もりぐちとは守口漬(非常に細長い(直径2cm長さ1.8m以上)守口大根を
みりんと酒粕で漬け込んだもの)のことで、漬物味がほんのりして塩キャラメル味。
げんこつはげんこつ飴(大豆を原料としたきな粉から作られた飴菓子で飛騨の
伝統的な駄菓子)のことです。

続いて、「山田五平餅店」の五平餅です。
ゴマやクルミで作ったタレが香ばしく、もちもちの五平餅でした。
五平餅の形にはいろいろあるようで、過去に平べったい五平餅を
食べたことがありますが、団子型を食べたのは初めてでした。
 

紅葉狩りに来たのに食べてばっかりですが、そろそろ犬山城の紅葉を見に行きますか♪

ひこうき雲!!それもこの形は・・・そうです、ブルーインパルスのスモークです。
翌日に行われる航空祭の練習をしていました。ものすごい爆音でしたよ。
 
さぁ、国宝犬山城の紅葉を見ながら天守閣に登りますよ!!
  
 
 
城の前に四季桜があり花が咲いてました。紅葉の赤と桜の薄ピンク。綺麗なコラボでした。

天守閣に登りました。狭くて急な階段が怖かったですね。
でも眺めはとーっても良かったです。遠くの山々も紅葉してカラフルでしたよ。

三光稲荷神社の朱塗りの鳥居はまるで京都の伏見稲荷大社みたいでした。
そうそう、ここの神社は銭洗池があり、ここでお金を洗うと倍になって返ってくると
いわれているそうです。つまり倍返しってやつですよ。
例のドラマ効果で来訪者も増えたとか・・・すごいですね。

今回のキャンペーンではオトクなクーポンがついていました。
せっかくなので使い切るぞー!!

ということで、「香味茶寮壽俵屋犬山井上邸(壽俵屋犬山庵の姉妹店)」で醤油おこげ串を頂きます。
ここにも守口漬、そして奈良漬がサンドされていました。
やっぱり奈良漬は苦手だな・・・(^^;


犬山城をあとにして、次に向かったのは「寂光院」。
ここはもみじ寺としても有名だとか(実は調べるまでは知らなかったんです)。
その前に道中で見つけたもみじの紅葉。立派で大きな木でした。
 
犬山城から徒歩で歩くこと3~40分。疲れました。そして日も暮れてきました。
まずいです(^^;

なんとかもみじは撮れましたが、見ごろは本堂の方なんです。
歩き疲れたのでスロープカーという乗り物であがることにしました。
320段の石段が続く本堂までの上り下りがこれで楽になるのです。
小さい子供や年配の方には好評でした。
やっと本堂に着きました。そして日も沈みました。
展望台からの夜景です。夜空のグラデーションが何ともいえませんね♪

さて、寂光院のもみじです。暗闇の中手探り状態でシャッターを切りました。
渾身写真です!!


向かって右がスロープカー。
並んでいる間に撮れば良かったなぁ。これではよく分からないですね(^^;

寂光院からの帰り道は真っ暗でした。
最寄の犬山遊園駅から電車に乗り名古屋駅で下車。
夕食は天ぷら専門店つな八で揚げたての天ぷらに舌鼓。
今日はとても充実した一日でした。たまには食べ歩きもいいですね。
紅葉も目で楽しめたし、来年はどこの紅葉狩りに出掛けようかな(^^)

☆おまけ☆
クーポンを使ったお店でくじを引きました。
30円のキャッシュバック。得しました(^^)v

本当なら切符や犬山城の入場引換券を写真に撮りたかったけど、余裕が無くて
これだけでも記念にと撮りました。

寂光院で記念の鐘つきをしました。
暗闇の中、相棒に撮ってもらったらいい瞬間が撮れました。すごい!!


某局の某番組で寂光院と行きたかった桃太郎神社の紅葉を紹介していました。
明るいうちに見に行ったらこんな感じだったんだなぁ~と
思いながら番組を見ていました。

桃太郎神社は探偵ナイトスクープ的な「パラダイス」っぽくって面白そうでした♪
 
それからキャンペーンのポスターです。きれいな紅葉ですね。

北海道 道東ゴールデンツアー&さっぽろ雪祭り5日目その3

おはようございます。
寝台車で初めて寝ましたが、揺れる度に目が覚めたり
ベットが硬いのか何度も寝返ったりしていました。
ちょっと疲れたかも(- -;

ベットを片付けて着替えて朝食の時間まで待ちます。
しばらくすると、車内放送で案内がありました。

食堂車に入るとほぼ満席。
せっかくトワイライトエクスプレスに乗るのだから
記念に食堂車も利用しないとね。

メニューは洋朝食と和朝食のみ。
相棒は和朝食(内容は焼き魚、煮物、玉子料理、海苔、
香の物、味噌汁、ご飯、コーヒー)。
私は洋朝食(スクランブルエッグ、ハム、サラダ、ヨーグルト、
パン、コーヒーorジュース)。
 
この雰囲気はなかなか味わえないのでゆっくり食事を
しました。美味しかったです・・・ごちそうさま。

さて食事を終えて個室に戻りました。
大阪に着くのはまだまだ先。夕方頃に着くかな?
札幌を発車した時間が予定より大幅に遅れた上に、大阪に到着
する時間がちょうどラッシュ時。
到着ホームを確保するのが大変だ。

ところで、本来なら昼ごろに着く列車。
昼食は、大阪に着いたら食べに行く予定でした。
それが出来ないとなると・・・。
そう、昼食は車内でなんとかせねばいけません。
でも私達は札幌駅で買っておいた菓子パンがあるのです(^^)v
菓子パンと一緒に買ったいろはすのハスカップ味。

初めて飲んだ時から味のとりこになりました。
ところで、他の乗客の方々もお昼はそれぞれ用意しているかな?
すると、車内放送で「食べ物を持ってられない方も
いらっしゃると思いますので、お茶と食べ物をお配りします」と
入りました。しばらくすると係員が配りにきました。
大変ですね。


外の景色を眺めているとだんだん大阪に近づいてきました。

こうやって眺めるのが夢でした(ぽっちゃり姿が恥ずかしいですが)。
何度か在来線に先を譲りながら走っていましたね。

おぉー新大阪です。


そして、大阪駅に到着です。5時間以上の遅れでした。
ホームは通勤帰りのラッシュで混雑していました。
同じツアーだったご夫婦とお別れの挨拶をして、私達は
夕食を食べに・・・。
そして再び他の電車の乗って家路に着きました。

長い長い旅でした。
それをいくつかに分けて書き綴ってきました。
冬の旅行記も書き終わる頃は春になっていました。
あの寒さが懐かしいですね。

それでは、最後まで読んで頂きありがとうございました。

自分達用の土産です。美味しく頂きました。
北菓楼の北海道開拓おかき えりも昆布です。
ほどよい醤油味でした。

壺屋総本店のき花です。
サクサクで中のホワイトチョコがたっぷり満足でした。
 
定番の六花亭のマルセイバターサンドと石屋製菓の白い恋人です。
裏切らない美味しさいいですね(^^)
 

プロフィール

HN:
もこ
性別:
非公開
職業:
秘密
趣味:
遊ぶ・食べる・寝る

カレンダー

11 2024/12 01
S M T W T F S
1 3 5 6 7
9 11 12 14
15 16 17 19 21
22 24 25 26 27 28
29 30 31

最新コメント

(01/26)
(01/26)
(03/15)
(03/15)
(12/22)

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- まさ&もこのBlog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]