忍者ブログ

まさ&もこのBlog

のんびりとスローライフを楽しみたい私たちの日常です。

   
カテゴリー「料理・食べ物」の記事一覧

土用の丑の日

先日は土用の丑の日でした。
スーパーには鰻の蒲焼がパックされたくさん売っていました。

毎年、鰻の蒲焼がを買って食べていましたが、今年は別のものにしました。
それはう巻きです。
だし巻き卵の中に鰻の蒲焼が入っているものです。
期待はしていませんでした。
市販のだし巻き卵になんかはいってるなぁ〜あっ鰻だ‼︎な感じ。
これも土用の丑の日気分を味わうためと思って…。
PR

みかん

この時期にみかんが食べられるなんて!!!

ん!?

んんんんんんん( ,,`・ω・´)ンンン?

ペルー産????

そうなんです。スーパーで売っていたみかんはペルー産なんです。
ペルーは日本の裏側なので気候・季節がちょうど真逆。
だから夏でも旬のみかんが食べられるんだそうです。
また、昔移住した日系人がみかんの苗をペルーに持ち込み栽培され今に至る
ということなんですね。日本のみかん同様甘くて美味しかったです。

暑い日には

先日、素麺を頂きました。
はい、そうです。実家からのお中元です。
お願いしていた「揖保乃糸」ですヾ(≧▽≦)ノ

 

早速、暑い日に頂きました。
のど越しが良くて冷たくて・・・夏にピッタリemoji

食欲がない時とかに大活躍の素麺はこれからしばらく重宝するだろうな。

鱧のお吸い物

関西ではこの時期「鱧」が良く出回っています。
生の鱧や湯引きした鱧。風物詩というやつです。

せっかく関西にいるのだからその風物詩を食べようではないか!!!

ということで買ってきました、湯引きした鱧。
 
だしを取って作った鱧のお吸い物。
辛し酢味噌や梅肉でも食べてみました。
 
しっかり骨切りされていたので食べやすかったです。
鱧は淡白な味なので辛し酢味噌や梅肉をつけて食べるのがピッタリ(*^^*)

夏バテ解消になったかなヾ(≧▽≦)ノ

頂いた野菜で

5月の話です。
ちょっと古い話ですが、義父さんが作ったえんどう豆をたくさんもらったので
ネットで調べておつまみを作ってみました。
とても簡単でたくさん作れるおつまみです。

やめられないとまらないって感じでお酒も進むヾ(≧▽≦)ノ
今後、我が家の定番おつまみになりそうな予感(*^-^*)

プロフィール

HN:
もこ
性別:
非公開
職業:
秘密
趣味:
遊ぶ・食べる・寝る

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 7 8
9 10 11 12 13 14
16 17 18 19
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

(01/26)
(01/26)
(03/15)
(03/15)
(12/22)

最新記事

(11/22)
(11/21)
(11/20)
(11/15)
(11/15)

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- まさ&もこのBlog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]