忍者ブログ

まさ&もこのBlog

のんびりとスローライフを楽しみたい私たちの日常です。

   
カテゴリー「料理・食べ物」の記事一覧

スタバ

先日、スタバでお茶しました。
選んだのは「エスプレッソ アフォガート フラペチーノ」
苦みのある大人なフラペでした。
 
試食で頂いた抹茶ケーキ。甘すぎずほんのり抹茶風味でした。


おまけ。
以前から気になっていた食パン「チョコゴールド」
チョコチップが入っているけどそれほど甘くなく。
しっとり、もっちりかと思ったけど、意外とパサッと感があって・・・微妙。
PR

ゆず酒

先月に購入した会津ほまれのゆず酒を飲んでみました。
飲み方はサイダーで割って氷を入れました。これはもうジュースです(^^;
 

おまけ。
ウォーキング中に出会った野良猫。
声を掛けると振り返ってくれました・・・ただそれだけ。
 

花王でサンプルプレゼントキャンペーンをしていたので応募したら届きました。
いつ使おうかな。

會津蔵武

先日、帰省先から戻った日に會津蔵武へ行きました。
予約の時に一人2000円の料理を用意してもらいました。
では、早速その料理です。
お通しです。これはこごみでしょうか??聞けばよかったな。
山菜はあくが気になりますが、まったく気にならず甘くて美味しかったです。

べこの乳の焼きチーズ。醤油をかけて食べるともっと美味しくなりました。
定番のシューマイ。これがとってもジューシーなんですよ。
 
若鶏レッグのコンフィ。じっくり低温調理で肉が柔らかくてジューシーでした。
店主手作りのミニパンは焼きチーズと食べるもよし、コンフィと食べるもよし。
もちもちした食感でした。
 
こちらも定番の鶏わさ。いつも注文する1品です。

以上が前もって用意してもらった料理です。
ここからはメニューを見て注文。
まずは今が旬のアスパラガス(喜多方産)。蒸して軽く塩がかかっていました。
柔らかくて甘くて美味しかったです。

喜多方のおはらさんの豆腐です。オリーブオイルと塩で頂きます。


次は注文したお酒。
メニューに載っていた。会津中将特純うすにごり。

次からはメニューにないお酒です。
国権の黒てふ。曙酒造の天明初夏の生セメ。
 
最後に高橋庄作酒造店の会津娘芳醇純米一火(いちび)。

お酒を飲むときに選んだおちょこはこちら。
店主の手作りだそうです。カワイイ(^^)

〆はチーズケーキ。
甘さはちょうど良くしっとりとしておやつ用にテイクアウトしたくなる(*^^*)
 

カズさん、ごちそうさまでした!!

刺身

美味しそうなお刺身を見つけたので、夕食の1品に加えました。

厚みがあり大きな刺身は食べごたえがありましたよ。
めかじの刺身は初めてかも・・・脂がのってました。
どれも新鮮で美味しかった~(^^)

ご当地アイス

酪王乳業が出したアイス。
この辺りではとても有名なメーカーです。

以前、酪王カフェオレをカップアイスにしたのを食べました。
もちろん美味しかったですよ。

で、今回新たにでたのがこちら。

いちごオレはカフェオレの妹分という位置づけです。味はまずまず。
酪王牛乳の方はバニラアイスと違って濃厚なミルク味が美味しかったです。
 

プロフィール

HN:
もこ
性別:
非公開
職業:
秘密
趣味:
遊ぶ・食べる・寝る

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 12
14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

(01/26)
(01/26)
(03/15)
(03/15)
(12/22)

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- まさ&もこのBlog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]