忍者ブログ

まさ&もこのBlog

のんびりとスローライフを楽しみたい私たちの日常です。

   
カテゴリー「イベント」の記事一覧

ホタル

近所でホタルの飛翔鑑賞会があると知り見に行ってきました。

当日の天気は朝から雨。
ホタルを見ることが出来るか心配でしたが、午後から雨も上がり
夜は月も顔を出す空模様となっていました。

ホタルが鑑賞出来る所は木々や小川のある公園となっていました。
この日の為に「ホタルとなかまの会」の方達がホタルの産卵から
放流。そして環境保護に取り組んでいるそうです。

見に行った日は総勢1300名の見学者が来て、ホタルの幻想的な光に
酔いしれました。


この写真は分かりづらいのでもう一枚。

高い木の枝に向かって飛びながら光るホタルはなんとも言えませんねぇ~。

本当、ステキでした。見に行って良かった(^^)
PR

Wedding anniversary

先月、結婚記念日を迎えたのでそれを祝うため食事に行ってきました。
今回は徒歩で行けるフレンチのお店えびす亭です。



夜のコース3つあり、私達はディナーコースにしました。


 
まずはお口取り(オリーブ酢漬けとバター)、次にスープ(カボチャ)。

 
フランスパン、ウサギとフォアグラのテリーヌ(フランス産のホワイトアスパラ付)

 
第二の皿は魚(県内で水揚げされた鯛)料理、食事中のワインは赤と白をそれぞれ半々頂きました。


メインは鴨のロースト。肉が柔らかく臭みもありませんでした。


最後にデザート選びです。いろいろ迷って選んだのは…。

 
相棒は、えびす亭プリンと牛乳とハチミツのアイスクリーム。飲み物はコーヒー

 
私は本日の焼き菓子と自家製氷菓。飲み物は紅茶にしました。


マカロンも付いました(何か得した気分)

プチ贅沢しちゃった~記念日だからいいよね♪
料理はどれも美味しく、初めて食べる料理もありとても満足しました(^^)v

ひな祭り


今日はひな祭りです。
節句の祝いにちらし寿司を作る予定です。

そとに出るとまだ寒かったりしますが、目で春を感じる事が出来ます。

それは・・・スイセンだったり。
 
梅だったり。
これからも、いろいろ春を感じられる事が増えるでしょうね。

しかし、今日も{{{{(*+ω+*)}}}}寒ううぅ~

節分

昨日は節分でした。
みなさんは、恵方巻食べましたか?豆まきしましたか?

うちは、いつも通り恵方巻を買って食べて福豆を
まかずに食べました。

子供の頃は全ての窓の外へまいて、部屋の中でもまいて
いましたけど今はまくことはせずさっさと口の中に放り込んでいます(^^;

恵方巻は、今回ヒレカツ巻と太巻きをそれぞれ1本ずつチョイス。
本来は切らずにまるかぶりですが、それぞれを楽しむために
半分に切っています。

太巻きは無言で恵方に向いてかぶりつきましたが、テレビを
観ながら食べていたので太巻きは恵方を向き、顔はテレビの方を
向いて食べるという奇妙な食べ方をしてしまった(- -;

夢中になるようなテレビ番組って気になるでしょう。
何を観ていたかもう覚えていません(多分夕方のニュース枠)。

で、ヒレカツは普通に味わって頂きました。
変わり種の寿司もたまにはいいですね。


福豆です。丁寧に約20粒ずつ個別包装されていました。

クリスマス料理とクリスマスケーキ

昨日のクリスマス料理はこんな感じでした。
あまり期待しないで見てください(。-∀-)ニヒ♪

野菜以外はすべて購入したものですの(´0ノ`*)オーホッホッホ!!

 
チキン(唐揚げ)とエビチリ、ゲソ揚げです。


豆腐ハンバーグ…これはなかなか良かったです。


続いて今日のクリスマスケーキは、コー○ーコー○ーのプチショートデコ。
 
一度食べてみたかったんです。デコというだけあってボリュームがありました。
 
断面はこんな感じで、イチゴクリームがサンドされていました。
乗っているイチゴを食べるとちょっと寂しいケーキに…。

昨日、今日とカロリーオーバーで体重もオーバーしてそう(((=ω=)))ブルブル
明日からは摂生します…。

プロフィール

HN:
もこ
性別:
非公開
職業:
秘密
趣味:
遊ぶ・食べる・寝る

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 12
14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

(01/26)
(01/26)
(03/15)
(03/15)
(12/22)

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- まさ&もこのBlog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]