忍者ブログ

まさ&もこのBlog

のんびりとスローライフを楽しみたい私たちの日常です。

   

車検

済ませてきました。

あまり乗っていないので、特に問題点無しですぐに終わりました。
交換したのは、オイルやワイパーのゴムぐらいかな。
それでも10万円近くかかりました。


・・・痛い出費です(毎度のコトながら)。


今回の車検、最初の話では翌日に取りに来て下さいってことでした。
でも、当日に「一日で終わりそうなので、夕方頃に取に来られますか?」
と言われました。

それって1日車検ってコト???
すごいなぁ~。

指定自動車整備工場であるディーラーには、自動車検査員がいるみたい。
・・・いつのまに。

保安基準に適合しない部分や適合しなくなるおそれがある部分に必要な整備をした後、検査員が検査を行って、保安基準に適合すれば保安基準適合証および保安基準適合標章が交付されます。

うちの愛車は、問題なくそれに合格したようです。良かった、良かった。


車検に車を持って行った後、近くにある○友で、バーゲン中の服や靴を買ってもらいました。
欲しかった春コートゲットです(^^)v
ダメだったら、通販で妥協して買うところでした。
それから、綿90%の春セーターもゲットです(^^)v
アクリルのセーターはチクチクしてとても苦手なんです。
だから、綿100%のセーターが欲しかったのですがこれがなかなか無くて・・・。
今までいろいろ探したけど、綿90%っていうのはコレが初めてです。
これは絶対買いだと思いました。
ローヒールの靴にかわる靴もゲットです(^^)v
ずっと、こんな形でこんな色でって探していたから、見つけた時はうれしかったです。

今回は、私のものばかり買っちゃったなぁ(^^;
PR

新名所

東京にまた新たな名所ができました。
それは、東京ミッドタウンです。
・・・私的にちょっと覚えにくい名前かも。

私が相棒にその新名所について話そうとし時のこと・・・。

私)
ほら、あの新しく出来た名所・・・えーっと東京ビックサイト!!

相棒)
それは違うよ。えーっと東京・・・何とかって言うよな。

私)
違う!?じゃ~東京ビックナイト??何かヘンやな。

相棒)
ビックじゃ~なかったような・・・。

私)
あー思い出した。東京ミッドナイト!!アレ違う。

二人で)
東京ミッドタウン!!


やっとスッキリしました。
ややこしすぎる名前ますわぁ~この名前。
未だに東京ミッドナイトが頭から離れられません。

sakusakuには

「みんなでうたおうZ」という歌のコーナーがあります。
その中で、「小平と武蔵村山のうた」というGLAYのバラードを意識した
歌があるんです。

その歌い出しが
♪多摩湖へとつづく~あの~まっすぐ道は~若き2人が育む~愛のサイクリング・ロード♪

です。

これは、作詞作曲した黒幕さんが多摩湖自転車道をサイクリングデートした時のことを歌にしたものだそうです(放送は2006/8/31)。

この歌に出てくる「多摩湖」。
今日の今日まで私は「奥多摩湖」と勘違いしていました。
随分、遠くまで自転車で行くんだなぁ~とずーっと思っていたのです。

で、いろいろ調べると「多摩湖」は東京都東大和市にあることが分かり、そこで気付いたんですよ・・マチガイに。

半年以上もの間、思いっきり勘違いして、そのコトを相棒に話すと「面白いなぁ~○○ちゃん」と笑われてしまいました。

こういうアホな勘違いが多いんですよねぇ。あぁ~恥ずかしい。

怖いですね

また大きな地震がありました。場所は能登半島沖。
昨日は朝から地震の特番ニュースが流れていました。

地震から一夜明けて、被害状況も徐々に見えてきました。
倒壊家屋も多かったようで・・・。
余震も続き、被災された方々は、不安な日々を過ごしていることでしょう。
一日も早い復旧を願うばかりです。


~追記~
地震のあった能登半島へは、母と旅行で訪れた事があります。
金沢で1泊して、翌日早朝から観光バスに乗り能登半島へ。
オプションでお願いした能登半島観光。
バスに乗っていた観光客は、私と母だけ。運転手さん、ガイドさんも
合わせてたった4人でした。
ガイドさんは、私達二人の為に丁寧にガイドをしてくれました(コレが仕事てずからね^^;)。
能登の朝市は、たくさんのお店が出ていて活気にあふれていました。
ガイドさんに教えてもらった「えがら饅頭」美味しかったなぁ~(^^)

そんなステキな観光地を襲った地震。
ニュースを見たときは、まさか!?って思ってしまいました。
本当に地震はいつどこで起きるか分かりませんね。

教員免許更新制

これまで教員免許は終身有効でした。
09年度からは、教員の質を向上させる為に教員免許を10年の有効期限となります。

更新するためには、大学で30時間の講習を受けなければならず、更新講習
を修了しなければ、免許は失効となるそうです。

免許を持つ私にとっては、教員免許更新制が今後どのようになるのか気になるところですね。

プロフィール

HN:
もこ
性別:
非公開
職業:
秘密
趣味:
遊ぶ・食べる・寝る

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 12
14 15 16 17 19
20 21 22 23 25 26
27 28 29 30

最新コメント

(01/26)
(01/26)
(03/15)
(03/15)
(12/22)

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- まさ&もこのBlog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]