忍者ブログ

まさ&もこのBlog

のんびりとスローライフを楽しみたい私たちの日常です。

   

ホタル

近所でホタルの飛翔鑑賞会があると知り見に行ってきました。

当日の天気は朝から雨。
ホタルを見ることが出来るか心配でしたが、午後から雨も上がり
夜は月も顔を出す空模様となっていました。

ホタルが鑑賞出来る所は木々や小川のある公園となっていました。
この日の為に「ホタルとなかまの会」の方達がホタルの産卵から
放流。そして環境保護に取り組んでいるそうです。

見に行った日は総勢1300名の見学者が来て、ホタルの幻想的な光に
酔いしれました。


この写真は分かりづらいのでもう一枚。

高い木の枝に向かって飛びながら光るホタルはなんとも言えませんねぇ~。

本当、ステキでした。見に行って良かった(^^)
PR

コンビニスイーツ

最近のコンビニスイーツは凄いねぇ~。
値段はお手頃なのに立派な美味しさ!!

彼が時々仕事帰りに買ってきてくれる
コンビニスイーツに至福の時を味わっています(^^)

 
Cherie Dolce(シェリエドルチェ)シリーズの焦がしカラメルのバウムクーヘン。

 
袋から出すとこんな感じ。
しっとりしたバウムクーヘンですが、表面の焦がしカラメルの
シャリシャリとした食感がアクセントになって美味しゅうございました。

続いてはこちら↓

Cherie Dolce(シェリエドルチェ)シリーズの天使のチーズケーキシュー。

 
マスカルポーネ入りのカスタードクリームと言うことですが・・・
チーズっぽさが薄い感じでしたね(^^;
でもクリームたっぷりで、食べている時にこぼれ落ちそうな程でした。
こちらも美味しゅうございました。

住み開き

初めて聞いた。

住み開き

ってコトバ。

自宅等の空いた空間を開放して出入りが自由でいろんな人
いろんな世代と触れ合える場みたい。

わざわざネットで探して遊びに来る人もいるらしい。

ちょっと気になるコミニティースペース。
ただ、人見知りな私にはハードル高いかなぁ…。

水曜どうでしょう~新作・第9夜~

録画した水曜どうでしょうを観ました。

今回の放送を観た感想は一言でいうと

サイコーv(≧∇≦)v

です。

もうねぇ~腹かかえて笑いました。
ミスターサイコー!!
大泉の見事な腹鼓(大相撲の太鼓のリズムで)もサイコー!!

これだけでは、観ていない人にとっては何のことか
さっぱりですよね。

えー今回は、三重県の鳥羽からのスタートでした。
前回、愛知県の伊良湖岬からフェリーに乗って鳥羽へ向かったのです。

とここで物申す。
私はてっきり国道1号線を使って、ずーっとカブで走り続けると
思っていたんです。どうでしょう班が近くを走ったかも♪と
ウキウキしたりして…(^^)なんて思いながら。。。。

しかし実際は大きくショートカットされ三重県は鳥羽からスタート。
スケジュールのこともあって仕方がなかったのかな。
もしかしたら和歌山に着いたら、フェリーで四国入りするかも???
だとしたらあっという間に終わっちゃいそうですね。


で、今回の面白かったところは藤村ディレクターとミスターこと鈴井さんが
赤福の早食い勝負。それも一人一箱。
甘い物が苦手なミスターは、泣きながら死にそうになりながら食べていました。
結果、ミスターの勝利。もし負けていたら、ミスターはマルシン出前機を
取り付けて走行することに…。マルシン出前機は重くてハンドルを取られるみたい!?
すでに、箱根までマルシン出前機をつけて走ったミスターはこんなこと言ってましたね。

「マルシンのっけたことないから簡単に言うけど・・・」

「辛いんだよ」

「マルシンの辛さ知ってるのはオレだけなんだから」

と、よっぽどイヤなんだろうな。

それと、大泉の腹鼓はその日の〆に行われます。

今回は宿の外観と共に藤村Dが「今日も一番終わった」と言い大泉の腹太鼓が
始まります。そして「水曜どうでしょう 伊勢場所 終」のテロップが出て終了。

次回は伊勢から和歌山方面へ。どんな旅になるか楽しみです。

京都~東福寺編~

京都~寺田屋編~の続きです。

寺田屋から再び中書島駅に戻り、そこから京都方面の
京阪電車に乗って東福寺駅で降りました。
そこから徒歩約10分のところに東福寺はあります。

 
これは外から覗いた写真です。青もみじが眩しい。



この時、特別名宝展を開催していましたがあまり
ゆっくり出来ないので、通天橋と開山堂のみ拝観(一人400円)しました。

開山堂へ向かう渓谷に架けられた橋廊を渡ると、青々としたもみじが
どこまでも続いていたとてもキレイでした。


中にはこういうもみじも…。

 
開山堂(別名常楽庵)と市松模様の綺麗な白砂庭園。
ここでしばらく休憩。庭を眺めながら母とまったりしていました(^^)



 
羽のような形をしたもみじの種と花です。どちらもカワイイ♪

 
国宝でもある三門です。両脇に階上へのぼる山廊があります。


京都伏見方面の旅はココで終了。
JRで京都駅に戻り、家族や友人へのお土産買って帰りました。
一日中歩き回って疲れましたが、充実した時間を過ごすことが出来ました。
次は何処に行こうかな(^^)

プロフィール

HN:
もこ
性別:
非公開
職業:
秘密
趣味:
遊ぶ・食べる・寝る

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

(01/26)
(01/26)
(03/15)
(03/15)
(12/22)

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- まさ&もこのBlog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]