忍者ブログ

まさ&もこのBlog

のんびりとスローライフを楽しみたい私たちの日常です。

   
カテゴリー「イベント」の記事一覧

まんさいーこうちまんがフェスティバル

11月4日、5日と高知県で大きなイベントがありました。

それは四国最大級の漫画イベント。
第20回まんさいーこうちまんがフェスティバル2023です。

この「まんさい」では、いろんなイベントが行われていました。
作画体験やコスプレ、声優トークショーetc。
2日間てんこ盛りのイベントです。

高知県の声優と言えば小野大輔さん。
もちろん参加されていましたよ。
この2日間トークショーや生アフレコ、合間に突如始めたサイン会と大忙し。

小野さんファンもイベントを楽しまれていたようです。
(たくさんのレポがX(旧Twitter)にポストされていました)
特に生のアフレコはなかなか見られないのでとても貴重だったでしょうね。
参加された声優さん達も豪華!!7人の声優さんが3本のスタンドマイクを
流れるように入れ代わり立ち代わりと使っていたそうです。
さすがプロ!!

それから、4日は高知大学で小野さんトークショーもされていたようですね。
小野さんが学祭でトークショーとは珍しい。

天候にも恵まれた今回のイベント。
今年は小野さん発案の企画やコンテンツの持ち込み等、高知にいろいろ見せたいと
いう熱い思いが感じられる「まんさい」だったようです。

ネットで会場の様子など知ることが出来るのは嬉しい。
行った気分にもなれるし。
小野さんに直接会ってサインもらって話も出来た方はいいなぁ~。
すっごく羨ましいヾ(≧▽≦)ノ
PR

バレエ鑑賞

今日、バレエ鑑賞に行ってきました。
キーウ・クラシック・バレエによる「白鳥の湖」です。
全2幕で2時間公演で初心者や子供でも見やすくまとめられていました。

見どころは、1人二役を踊る主役のバレリーナの演じ分けや
4羽の白鳥や黒鳥のパ・ド・ドゥなどなど・・・。
2幕目からは盛り上がって踊りも最高潮!!
拍手が鳴りやみませんでした。

最後の挨拶時にジークフリート王子役のバレーダンサーさんが
ウクライナの国旗を掲げて出てきた時はさらに盛大な拍手が・・・。

いつ終わるか分からないロシアによるウクライナ侵攻。
犠牲者が増えるばかりで心が痛みますね。

平和な日常が戻りますように☆彡

 

こうちまんがフェスティバル

毎年11月に行われる「こうちまんがフェスティバル」。
今年は11月4日(土) 5日(日)に開催されます。

場所は高知県。
ということは・・・。
そう、声優 小野大輔さんも参加されますヾ(≧▽≦)ノイェーイ

しかも、まんさい(こうちまんがフェスティバルの愛称)親善大使の部屋
というタイトルでトークショーがあるようです。
MCはもちろん小野大輔さん。
4日のゲストは豊永利行さん、5日のゲストは浪川大輔さん。
お二方ともトーク力もあるので安心かな(場を盛り上げるのに)



当日、晴れるといいですねぇ~小野さん(o^―^o)

おまけ。
11月4日の午後からは高知大学の文化祭でゲスト出演されます。
何を喋るんだろう((o(´∀`)o))ワクワク

すべてのイベントが終わったら写真や参加された方々の感想を
SNSで見るのが今から楽しみ!!

猪名川花火大会

今日は猪名川花火大会でした。
猪名川の河川敷で行われる花火大会は4年ぶりだそうです。

コロナで開催中止を余儀なくされていたので、今日はたくさんの人で
賑わっていたでしょうね。
部屋から見えたので人混みを気にせず楽しめました♪
 

なにわ淀川花火大会2023

本日、なにわ淀川花火大会2023が開催されました。

見に・・・行きませんよ。
めちゃくちゃ混んで行きも帰りも大変ですからね。
エアコンの効いた涼しい部屋で生中継しているテレビで
花火観賞をしました。

時折、部屋のベランダから見える淀川の花火を写真に撮ったりして・・・。
いや、動画の方がキレイに撮れますね(動画をキャプりました)。
 

プロフィール

HN:
もこ
性別:
非公開
職業:
秘密
趣味:
遊ぶ・食べる・寝る

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 12
14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

(01/26)
(01/26)
(03/15)
(03/15)
(12/22)

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- まさ&もこのBlog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]