忍者ブログ

まさ&もこのBlog

のんびりとスローライフを楽しみたい私たちの日常です。

   

シンビジューム~花開く時

昨日は午後から雪。
寒かった~。

エアコンガンガンにかけて部屋を暖めていました。
…相棒が帰宅した時に備えてね。

ところで、そのお陰かシンビジュームのツボミに変化が。。。。



どうです。今にも開きそうでしょう。

ツボミ全体はこんな感じです。



昨日の夜には、もう少し開いていました。
全部咲いたら綺麗だろうなぁ~それまでが待ち遠しいよ。
PR

クローンコエ

ゴメン、クローンコエ。
今年の冬はべらぼうに寒いことに気がつくのが遅かったよ。
寒さ対策(簡易ビニールハウス)はしていたけれどダメでした。

 

外が暖かくなるまでは、室内でぬくぬくと過ごしてください。

頂き物

今日は頂き物を紹介。

まず一つ目。
山形県の古鏡というお土産です。
羽黒山鏡池から出土された重要文化財「古鏡」を形どった銘菓。





 
求肥を小豆あんでくるんであり、外側は砂糖がまぶしてあります。
食感は、外はパリッと中はしっとり。そして食べ終わるとずっしり感があとからきますね。
…おなかいっぱい(^^;

二つ目は、ラー油です。
 
これは、私の弟が土産にもらったらしく実家では使わないからともらって帰りました。
早速ギョーザを食べるときに使いましたよ。
ラー油って辛いイメージが強かったのですが、これは辛さ控えめでした。
しかし、なかなか出番が無くて…まだ1回しか使っていないんですよね(- -:

節分

昨日は節分でした。
みなさんは、恵方巻食べましたか?豆まきしましたか?

うちは、いつも通り恵方巻を買って食べて福豆を
まかずに食べました。

子供の頃は全ての窓の外へまいて、部屋の中でもまいて
いましたけど今はまくことはせずさっさと口の中に放り込んでいます(^^;

恵方巻は、今回ヒレカツ巻と太巻きをそれぞれ1本ずつチョイス。
本来は切らずにまるかぶりですが、それぞれを楽しむために
半分に切っています。

太巻きは無言で恵方に向いてかぶりつきましたが、テレビを
観ながら食べていたので太巻きは恵方を向き、顔はテレビの方を
向いて食べるという奇妙な食べ方をしてしまった(- -;

夢中になるようなテレビ番組って気になるでしょう。
何を観ていたかもう覚えていません(多分夕方のニュース枠)。

で、ヒレカツは普通に味わって頂きました。
変わり種の寿司もたまにはいいですね。


福豆です。丁寧に約20粒ずつ個別包装されていました。

ER15~懐かしき我が街~

ジョン・カーター登場のエピソード16を観ました。


待ってましたカーター!!

嬉しくて嬉しくて、もう涙ちょちょぎれるぞー。
だって、第1シーズンで医学部3年生として登場して
立派なスタッフドクターと成長するのずっと観てきたからね(^^)

でも、なにやらいやな予感が…。

だってさー。
カーターは終始元気がなかったし、最後の方で透析を
受けるシーンがあったし、予告でも腎臓をくれって言ってる。

どうなるのカーター。再び会えたのに。
まさか、そんなことないよね。
大丈夫だよね。


今後も目が話せないER15でした。

プロフィール

HN:
もこ
性別:
非公開
職業:
秘密
趣味:
遊ぶ・食べる・寝る

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

(01/26)
(01/26)
(03/15)
(03/15)
(12/22)

最新記事

(07/07)
(07/06)
(06/30)
(06/16)
(06/12)

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- まさ&もこのBlog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]