忍者ブログ

まさ&もこのBlog

のんびりとスローライフを楽しみたい私たちの日常です。

   

京都~伏見稲荷大社編~

GW中に母と京都へ遊びに行ってきました。
今回はまだ足を踏み入れていない伏見方面です。

最初に向かったのは、私が一度見てみたかった千本鳥居
ある伏見稲荷大社です。
JR稲荷駅を出ると正面に大きな鳥居がお出迎え。
 
左の写真は第二鳥居、右の写真は楼門です。どちらも立派!!


楼門の両脇には狐の狛犬が置かれています。
天気が今ひとつでキレイに取れませんでした・・・(^^;


ご本殿とその両脇に鎮座する狐の狛犬です。
今年1300年を迎えるにあたり工事の真っ最中でした。


で、仮本殿にて参拝。

さて、いよいよ千本鳥居をくぐりに行きますよ!!

と、その前に再び大きな鳥居をくぐります。
ここからの参道は大きめの鳥居が続きます。

 
念願の千本鳥居をくぐりました。
鳥居の裏側には奉納した人、日付が書かれていました。

奥社奉拝所の傍らにおもかる石というのがありました。
それは一対の石灯篭で、この灯籠の前で願い事します。
その後に灯籠の空輪(頭の丸い石)を持ち上げ、その時に感じる重さが予想より
軽ければ願い事が叶い、重ければ叶い難いとする試し石です。


 
写真は母が挑戦している所です。
私もやりましたが重すぎて持ち上げることすら出来ませんでした(- -;


たくさんの小さい鳥居が奉納されていました。

この先は稲荷山をぐるっと回れるようなので登ってみました。
割とたくさんの方が登っていて、森林浴気分で登りましたが正直きつかった。
息は上がるし、膝はガクガクするし、喉は乾くし(お茶持参は必須ですね)。
母も辛そうだったので四ツ辻手前の三徳社で引き返しました。
下りもヨタヨタしながら歩いてました。
転ばなくて良かったと今になって思いますね。

やっとの思いで下の参道までたどり着いた頃にはお腹もペコペコ。
参道の中の花家という店に入りきつねそばときつねうどんセットを頼みました。
セットにはいなり寿司が2個ついています。

油揚げの甘さが身に染みました。
この先、まだあちこち見て回るけど大丈夫かな(^^;
PR

おやつもヘルシーに!!

タニタと森永のコラボプリン。

 
これで100kcalなんてステキ!!

 

低カロリースイーツですが、どれも味がしっかりしていて美味しかったです。
もっといろんな種類がでると有難いですネ(^^)

八壷豆

一度は食べてみたいと思っていた豆

多度豆(八壷豆)



炒った大豆を砂糖水で固めたきな粉で包み表面に砂糖をたっぷりまぶした豆菓子です。
大きさは大豆よりも3倍ぐらい大きいかな?
食べた感じでは、豆の存在を忘れるほどきな粉の存在がかなり大きかったです。

マジックカット

このスナックは袋の裏面がマジックカットになっています。


ほほぉ~最近のスナック菓子(袋タイプ)はこういうのもあるんだ…と
感心しておりました。

しかし、コレが…コレがぁ~

こんな感じで


ぴっちりくっついているんです。
そう、指をかける隙間さえありませんでした(-''-)
マジックカットの意味無しな状態。

後日調べると(購入したスーパーで)ちゃんと指がかけられるように
なっている袋もあれば、そうでない袋もあり様々でした。
つまり、手にした瞬間で運命が決まるみたいな感じですな・・・( ̄  ̄;) うーん

Wedding anniversary

先月、結婚記念日を迎えたのでそれを祝うため食事に行ってきました。
今回は徒歩で行けるフレンチのお店えびす亭です。



夜のコース3つあり、私達はディナーコースにしました。


 
まずはお口取り(オリーブ酢漬けとバター)、次にスープ(カボチャ)。

 
フランスパン、ウサギとフォアグラのテリーヌ(フランス産のホワイトアスパラ付)

 
第二の皿は魚(県内で水揚げされた鯛)料理、食事中のワインは赤と白をそれぞれ半々頂きました。


メインは鴨のロースト。肉が柔らかく臭みもありませんでした。


最後にデザート選びです。いろいろ迷って選んだのは…。

 
相棒は、えびす亭プリンと牛乳とハチミツのアイスクリーム。飲み物はコーヒー

 
私は本日の焼き菓子と自家製氷菓。飲み物は紅茶にしました。


マカロンも付いました(何か得した気分)

プチ贅沢しちゃった~記念日だからいいよね♪
料理はどれも美味しく、初めて食べる料理もありとても満足しました(^^)v

プロフィール

HN:
もこ
性別:
非公開
職業:
秘密
趣味:
遊ぶ・食べる・寝る

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

(01/26)
(01/26)
(03/15)
(03/15)
(12/22)

最新記事

(07/07)
(07/06)
(06/30)
(06/16)
(06/12)

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- まさ&もこのBlog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]