忍者ブログ

まさ&もこのBlog

のんびりとスローライフを楽しみたい私たちの日常です。

   

炭蔵

先日、近所で祭り(お日市)があり夕方から遊びに行ってきました。
屋台もたくさん出ていましたが、これといって食べたいものが無く。
ぷらぷら歩いてたどり着いたのが「炭蔵」というお店。
名前通り大きな蔵のお店でした。
 
予約せずに突然行ったので少々待ちましたが入店出来ました。

テーブルの横にタブレットがありメニューを選んで注文します。

魚介系や肉系その他いろいろあります。
 

 

 

 



 
お通しです。今回はつぶ貝・・・初めてかも。

ドリンクはカルピスサワーとビール。
 
刺身三点盛りとだし巻き玉子。
新鮮な刺身にふわっふわの玉子・・・至福です。
 
野菜も取らなきゃね!!サラダも注文。

肉も焼きたいので馬タンと馬ほっぺ炙り。
そうこの店は馬肉が食べられるんです。会津では珍しくないか(^^;

さぁ~焼くぞー(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

タンは歯ごたえがあり、ほっぺ炙りは柔らく、どちらも美味しかったです。
 
店の雰囲気も良く料理も美味しい(コストパフォーマンスはちょっと・・・)。
お腹いっぱい、ごちそうさまでした。
PR

炊飯器

12年前に買った炊飯器を引退させました(お疲れっす!!)。
引退理由は内釜のテフロン加工があちこちはがれ焦げやすくなったから。
それ以外はまだまだ十分使えるんですよね(^^;


で、引き継ぐ炊飯器はアイリスオーヤマのIH炊飯器。

さっそく、明日の朝にご飯が炊けるよう時間を合わせタイマーセットしました。
今回の炊飯器は米の銘柄に合わせて炊いたりする機能があるんです。
機能が多く、進化したなぁ~とただただ驚くばかり。

花火観覧クルーズ

昨日、湖南町の湖まつりの中で行われる打ち上げげ花火を
猪苗代湖をクルーズしながら見るイベントに参加しました。
 
クルーズは花火観覧のみとサンセットクルーズと花火観覧セットの2種。
私たちは後者を選んでいざ出港。サンセットです。雲多めですが(^^;
 


船上から見る花火もいいですね。
波に少し揺られたり船が移動しながら写真や動画を撮るので
うまく撮れなかったです。これが精いっぱい(^^;



帰りは小腹が減ったので帰宅前に幸楽苑によって食事しました。
味噌ラーメン(左)と煮干しラーメン(右)です。
どちらも美味しかったですよ。幸楽苑デビューだ!!
 
餃子「極」です。ジューシーな餃子でした。


おまけです。
近所の某小学校が夏休みに入る前日の夜に、地区の子供会による
花火の打ち上げがありました。
 
かなり近くで見る事が出来ました。


鶴ヶ城と花火。撮るのは難しい。
 

夏らしくなってきた

まだ梅雨明けしていませんが、ここ最近毎日暑い。
ウォーキング中に見つけたイチョウの木。
よく見ると銀杏の実が出来ていました。
まだ青いですが、ゆっくりと黄色く色づくんでしょうね。
しかし、鈴なりだな。

銀杏の実を見つけた後野良猫に出会った。

近づいても逃げない野良ちゃんは人慣れしているようでした。

トンボ。ベランダで羽休み中。この時期多いんですよね。
空を見るとトンボの大群が飛び回っていたり・・・。
 
どれも同じ写真だなぁ(^^;とにかく大きくてびっくりしました。

期日前投票

先日、期日前投票へ行ってきました。
その後に吉野家によってランチしてきました。

久々の吉野家。。。混んでました(^^;
しばらく待った後にカウンターに案内され早速注文。

二人でベジ牛定食にしました。

牛皿とベジ。
ベジにはナス、カボチャ、ブロッコリー、オクラ、ヤングコーンと
多くの野菜が使われいました。味付けはトマトソースです。ご飯すすむ(^^)
 
おまけ。
トロピカルミックスフルーツの缶詰。頂きものです。
南国フルーツがたっぷり。美味しかったです。
 

プロフィール

HN:
もこ
性別:
非公開
職業:
秘密
趣味:
遊ぶ・食べる・寝る

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 12
14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

(01/26)
(01/26)
(03/15)
(03/15)
(12/22)

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- まさ&もこのBlog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]