忍者ブログ

まさ&もこのBlog

のんびりとスローライフを楽しみたい私たちの日常です。

   

年金問題

最近話題の年金記録漏れ問題。
自分の年金が正しく記録されているか、すっごく心配ででした。
国民年金と厚生年金の記録は、ネットですでに確認済みで大丈夫でしたε= (*^o^*) ほっ

残るは、共済年金。
昔、4年ほど先生してましたから、その分の記録が正しいかを
確認する為、私学共済事業に問い合わせてみました。
そして、その返事が今日届きました。

確認すると・・・問題なく記録されていましたε=( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄〃)ほっ

良かった~。
ずっと気になって仕方がなかったからこれでひと安心ですぅ。


ところで、今日はガスの点検がありました。
前もってハガキで点検は6月中旬頃となっていたので、そろそろかなと
思っていたら、今朝電話があり午前中に点検に来てもらうようお願いしました。
そして、約20分ほどで点検作業終了。異常無しでした。
ただし、ガス漏れ警報器が無かった為、取り付けてもらいました。
もちろん無料です。
壁にネジを使って固定しようとしましたが、台所の壁はコンクリート
だったのでヘタに使えないと判断し、床に近い木枠の所に取り付けて
もらいました。

こちらもまたひと安心です。
PR

さくらんぼ狩り

4年前に行ったさくらんぼ狩り。
今日、久しぶりまた行って来ました。

場所は、山梨県南アルプス市にある農園です(前回と同じ)。
久しぶりだったので、ちょっと懐かしかったなぁ~(^^)
さくらんぼ狩りは、1人2000円で制限時間は30分(ネットで申し込むと40分)です。
この制限時間は形だけで、実際はお客さんが満足するまで時間を
かけて食べてOKのようです(ちなみに私達は1時間ぐらいねばりました)。

さくらんぼ狩りの場所は少し離れていて、農園が車で送迎してくれます(乗車約5分?)。
農園に着くと、園内での注意事項やさくらんぼの品種などの説明を
受けます。
前回の時は無かった紙コップを手にさくらんぼ狩りスタートです!!
そうそう、紙コップは種を入れる為に用意されています。
前の時は、ペッペッと地面に捨てていました・・・でも、それをすると
虫がわくとかで紙コップを用意したそうです。

園内に置いてある脚立(大小様々)に登ってどんどんさくらんぼを摘んでいきます。
これが結構怖いんですよね~普段使い慣れていないから(^^;
それに、手には紙コップでしょう。脚立に登りにくくて困りました。
二人でひたすら摘んで食べて、種が紙コップ2/3ぐらいになったら
ようやく「お腹がつかえるぅぅ~もうダメ」と思いさくらんぼ狩を
終えました。

 

再び、送迎してもらって受付(駐車場もあります)に戻って来ました。
そこでは、ジュースやアイスなど売っていたのでアイスを注文して休憩することに。


バニラ(左)とサクランボバニラ(右)

うっすら富士山が見えていました。

その後、夕食はここと決めていたお店「小作」でほうとうを食べて帰りました。

 

しかし、帰りは渋滞がひどくて疲れも倍増。
天気が良かった分、行楽に出かける人も多かったのでしょう。
私達は、渋滞を避ける為途中で高速を出て一般道を走りました。
一般道といってもほとんど山道。真っ暗な中走るのってスリルありますね。


追記。
さくらんぼの皮は、消化に悪いそうなので食べすぎには注意!!
私達は、食べ過ぎてしまったのでお腹の調子が悪くなってしまいました(- -;

今日も暑いねぇ~

梅雨入り宣言したけど、雨降るどころか晴れて気温がぐんぐん
上がってますがな・・・どないなってるんやろ。
雨が降って涼しくなってほしいねんけどなぁ。

日差しが強いと、日焼けがとーっても気になりますよね。
だから、買い物に行く時は長い手袋をしています。
だって、半袖になると腕や手が出て、ひと夏が終わったら
ドカタ焼けしてほんと恥ずかしいからね。

そうそう、こう暑いと冷たいものが欲しくなるっ!!
この間、どうしても冷たいものが食べたくてアイスを買いました。

 
涼風堂の抹茶です。他にもいろんな味があるみたいで、機会があれば
他のものも食べてみたいですね。

久しぶりに行ってきた

今日は、1ヶ月ぶりに耳鼻科へ行って来ました。
久々の減感作療法です。注射2本・・・あぁ~痛そう(> <)
そして、先生のカマっぽい喋り方は相変わらずですね。

そうそう、最近ここの医院は電話予約サービスを始めました。
ピーク時は1時間以上待つこともありますからね。
予約をしておけば、それほど長く待たされる事はないようです。
まだ、利用した事がないのでどうか分かりませんが・・・。

で、いつものように注射をし15分間待ちます。
その間ネブライザーをします。ネブライザー中は、注射したところが
ジンジンと痛むんですよね。

15分後・・・名前を呼ばれ再び先生の診察。
その時、先生なんて言ったと思います??
「こんにちは、どうですか?」って・・・後半部分のどうですか?って
聞くのは分かりますよ。注射した後だからね。
前半部分の「こんにちは」ってどうよ!?おかしくないですか?
最初に挨拶は済ませているのに・・・ねぇ。

患者を見ていないって感じで、やっぱりここの医院はなにかと不安。
それでも、この地域では数少ない耳鼻科なので患者さんの数はすごいんですよね。

あちゃ~

今日、バスに乗ってお出かけしていたんですが、本を読んでいたら眠くなって
ついウトウトと・・・そして爆睡( _ ).。oOO グゥグゥ・。・。・。

よほど疲れていたのかな?


バスの運転手さんに「着きましたよ」と声を掛けられて目が覚めました。
見ると車内には、他のお客さんの姿は無く、私と運転手だけ・・・。
めちゃめちゃハズカシー!ε=(*ノωノ) 穴がアッタラ入リタイって感じでしたよ。

こんな経験初めてです。

プロフィール

HN:
もこ
性別:
非公開
職業:
秘密
趣味:
遊ぶ・食べる・寝る

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

(01/26)
(01/26)
(03/15)
(03/15)
(12/22)

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- まさ&もこのBlog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]