忍者ブログ

まさ&もこのBlog

のんびりとスローライフを楽しみたい私たちの日常です。

   

梅雨入り

近畿、東海、関東甲信が梅雨入りしたようですね。

今年の梅雨はどんな感じなんでしょうか。
シトシトと長雨?それともザーッと大雨?
どちらにせよ洗濯は部屋干しとなりますね。
部屋干し用の洗剤を買い込まないと・・・高いけど。

それから、布団乾燥機も大活躍しますね。
しかし、大物は干すのが大変になりそうだなぁ。



PR

減感作療法再開

前回の減感作療法(注射)から2ヶ月ちょっとが経っていました(^^;

引越しでバタバタしていたので、減感作療法は後回しに
なっていたんですよね。

一番近い病院に減感作療法をやっているか問い合わせすると・・・

うちではやっていません

と回答された・・・orz
3年前に出来た新しい病院だから設備もいいだろうし、それに
なんと言っても近くて便利。ここに通えないのが残念です。

その次に近い病院では・・・

ハイやってますよ

という返事。ヨッシャァ~!!
これでまた再開できるそう思い、早速受診してきました。

土曜日は午後1時まで。
だからでしょうね。ものすごく混雑していました。
1時間近く待ってようやく呼ばれいざ診察です。

前に通院していた病院で紹介状を書いてもらっていたので、すんなり
ススムと思ったら、な、なんと


スギの減感作療法はやっていない
というではありませんか!!えぇぇ~マジかよぉぉ~って
心の中で思ってしまった。

スギの減感作療法は強い副作用が出やすいからと話していました。
今まで何事もなく無事にやってこられたのは運が良かったのかもねだって。
他にもいろいろ話してくれて、もしスギの減感作療法を続けるので
あれば、やっている病院を紹介しますよと言われました。

そもそも、この減感作療法を始めたのは、私が通年性のハウスダストや
ダニのアレルギー持ちだから。スギのアレルギーは少しあったので
まぁ~ついでみたいな感じでやっていました。

もし、スギの減感作療法をここで止めてしまったらどうなるか
先生に聞くと、ある程度の期間は効果が残っているが、次第に薄れて
ゼロになるだろうねと言われました。

うーん・・・悩む、悩む。
この3年間痛みに耐えてきたスギの減感作療法(正直めっちゃ痛いですから)を
ここでやめていいものか・・・。

悩みぬいてスギの減感作療法はストップすることにしました。


これからは、ハウスダストの減感作療法1本でいきます。
病院の第一印象はd(-_^) good!!でした。
先生はきちんと判りやすく説明してくれるし、診察も丁寧でした。
前のところは、かなり適当でしたからね。

育ちました(^^;

ゴールデンウィークで帰省し戻ってきたら


タマネギが


えらいことに


なっていました→

こんな状態でも見事な成長っぷりですな。
おそるべしタマネギ。

実家のテレビ

私の実家には、テレビが3台あります。
どれもブラウンカンで、古いものばかり(リビングのはまだ新しい方かな)。

中でも一番の古株は、私が生まれる前から(多分)使っているテレビです。
購入した店の人も・・・


「あのテレビまだ使ってますのんかぁ!!こりゃ~スゴイわぁ!!」

と驚かれるほどです。
決して目にいいとは思えないほどの画像ですが、まだカラーで
頑張っているし、壊れる気配すらありません。

その実家のテレビで、私の好きな"水曜どうでしょう"を見ました。
 
このチャンネルを変えるツマミがなんともいえないですね。

次に帰る時もバリバリの現役いてくれるかな?

パススルー

楽しかった連休も終わり、普段と変わりない生活が
また始まりました。

そんな中、嬉し~い話を小耳にはさみました。
それは、うちの地区でも地上デジタル放送が見られるという話。

以前にも話したが、ケーブルテレビ会社と契約しなければ、地デジは
見ることが出来なかったのですが、その会社がパススルー方式で
流しているというのです。

本当かどうか確認の為に地デジに設定してみたら・・・。
 
地デジキタ――――――(≧∀≦)――――――ッ!!
その噂は本当でした!!
約1ヶ月ぶりにキレイな画面でテレビを見ています。
やはりアナログとは全然違いますね。
眩しいぐらい鮮明で、くっきり映って、もう最高!!

このテレビが我が家に来て、地デジを流した時の感動が再び
よみがえったって感じですよ(ちょっと大げさ^^;)。

しかし、まだ不安は残りますね。
このパススルーが試験的だったらどうしようとか、そのうち有料に
なったりしてとかね。

だってなんの説明もなく、知らないうちにこうなっていたんですから。
今も知らずに、薄型テレビでアナログを見ている家があるかも。

プロフィール

HN:
もこ
性別:
非公開
職業:
秘密
趣味:
遊ぶ・食べる・寝る

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 12
14 15 16 17 19
20 21 22 23 25 26
27 28 29 30

最新コメント

(01/26)
(01/26)
(03/15)
(03/15)
(12/22)

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- まさ&もこのBlog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]