忍者ブログ

まさ&もこのBlog

のんびりとスローライフを楽しみたい私たちの日常です。

   

はじめて食べたバートレット

バートレットとは洋梨です。

洋梨といえばラ・フランスが有名ですよね。
そのラ・フランスが出始めるのは11月頃でもう少し先になります。

このバートレットは、今が食べ頃で店頭に並んで
いるのですが、どうやら売れ残るみたい。
売値も半分に下げられていました・・・つまりおつとめ品です。

珍しい上に安いのでちょっとお試しで買ってはみたものの失敗しました。
4個の内1個が完全に傷んでいて、残る3個も所々傷みがあり、それを
取り除いて食べましたが・・・(|||__ __)/オエーーー
うちらの口には合わなかったようです。

十分食べ頃で甘みもあり、その中に酸味も加わって
美味しいと思いますが、私達にはこの独特の味にはついていけず
何口か食べて断念しました・・・ゴメンナサイm(_ _)m

お口直しに二十世紀を食べてさっぱり(^。^;)ホッ

洋梨は、ラ・フランスが出るまで待ちます。
PR

納豆

朝食は、ご飯食を心がけている我が家です。
私がパン好きで朝食はパンになる日が増え、これではマズイ?!って
思ったから・・・。
だって、パンはカロリーが高いからね(太っちゃうんです)。

それに、相棒は朝はご飯派ですから。
でも、今はご飯も好きだけどパンも同じように好きに
なってしまい、パンがいいっ!!と言うこともしばしばあります。

体のことを考えるとヘルシーなご飯が一番(しかし食べ過ぎ注意)。

おかずも健康にいいものを選んで、納豆も取り入れたりしています。
最近、いろんな納豆が出ていますね。

ミツカンは、納豆を覆うビニールやタレ袋も無くした新しい容器が出ました。


 
容器がこんな感じになっています。

 
タレはを箸でつまんで、納豆の上に移すだけ!!
しかし、失敗するとクダクダな感じになっちゃいます(- -;


上手くつかむとこんな風に持ち上がるんです(左写真)。
外装フィルムのバーコードがお洒落ですね。

カラシはついていません。
その代わりタレのだしの味が従来より強くなっていました。

まぁ~たっぷりの大根おろしや醤油をかけて臭みを十分に
消してから食べる相棒にはあまりタレは重要視されていないけどね。

 
他のメーカーの納豆ですが、タレの中に大根おろしや
しそのりが入ったものがあったのでお試しで購入。
早速食べてみました。しそのりは、しその風味が口の中に広がって
とても新鮮な感じがしましたね。こちらもカラシ無しです。

レジで・・・

今日はあちこちのスーパーでお買い得品が満載でした!!
なので、ちょっと大変だっけどハシゴして来ました。

買い物ぐらいじゃたいしたネタはなかったのですが、行く先々の
レジでいろいろありまして・・・(^^;

まず1件目のレジ打ちは若い男の子で胸に「実習中」と札を
ぶら下げていました。
実習中って事は、まだ手慣れていないぺーぺーかもって
思っていましたが、かなり手慣れた感じでスムーズに打って
いました(ここまでは安心)。

しかし、彼はその後大きな大きなミスをしでかします。

それは、本日お客さま感謝デーでクレカ利用または提示で
5%offになります。
もちろん、私はクレカを利用してお買い物しました。
それなのにレシートは5%offされることなくそのままの値段で
1括払いされていました(私も早く気づけば良かったのですが)。

はぁ~ナニコレ。
今日は月2回あるお客さま感謝デーの日やでぇぇぇ~。
新聞のテレビ欄にもデカデカと広告出してるやん!!
店中に5%offって表示がでてるやん!!
5%offになってちょっとでも安くなるから買い物に来たのに!!
そのためにわざわざそのカードで支払ったやん!!

キミ、私が出したカードが何やったか見てた???
ひとめ見ればわかるやろぉ!!

・・・っと。
もう、これ以上ウダウダ言うのはやめよう。
私はレシートを持ってサービスカウンターに言って文句・・・
いやいや訂正を求めに行きました。
そこでは、即解決。丁寧にお詫びされて次の店へ向かいました。


2件目。
ここでの買い物は、昼食用のパン(最近やみつきです)と
お買い得な果物です。
我が家では、夕食後は必ず果物を出します。
なのでストックが必要。さらに値段が安いとなればチャンスです。
すぐに終わるはずの買い物でしたが、レジでもたついてしまいました。
最近、ここの店では「実習中」の方が多く、レジ打ちも
モタモタしています(入れ替わりの多い店なのか?)。

買い物カゴを置いたレジは二人はいっていて、一人は実習生(おばちゃんの)
もう一人は、レジに入って数ヶ月目ぐらいのパート?さん。
フォローがいるから大丈夫と思っていましたが、これが大間違い。
二人してモタモタしています。
私に値段聞いたりするしね(^^;
たとえばパン。1個63円のパンが2個で98円になるんですが、それを
私に「ですよねぇ」って聞くんです。
また、1個88円の梨を買ったのですが、それも「ですよねぇ」って
聞きます。どんだけ自信がないのパートのおばちゃん。
フォローしきれてないし・・・。
さらにすごいのは、実習生が打ち間違えて合計金額が4千円超えて
ました。
調べるとパン2個のところを、あせったのか42個って打ってるし。

おいおい・・・もう、呆れるわぁ。
しかし、ここで怒りぶつけても仕方がありません。
何せ二人ともまだぺーぺーですからね。

せやけど、お買い得品や広告の売り出し品ぐらいは頭に入れて
もらいたいものです(頑張れおばちゃん!!)。

パン粉

最近、家で揚げ物を作らなくなったんだよねぇ~。
フライは外で買ったり食べたりする方がラクだし美味しいし。

でも、困ったことが1点。
こりゃ安いと前に買っておいたパン粉。
出番がないまま(封開けてません)消費期限が・・・ort

使い道を失って、途方に暮れるばかりです。


・・・どうしよう。
地道に料理で使うしかないのか(たかがしれているけど)。

ゲームFITZ!に夢中

ネットで遊べるパズルゲーム

FITZ!


ただ今これにハマリまくっています。
時間があれば夢中になってクリアを目指しているんです。
レベル1から順調に進み、何度も挫折を繰り返しながら
やっと・・・やっとレベル21!!

ここまでよく頑張ったなぁ~私。

さて、ここからです。

レベル21は手強すぎ、多分もう1ヶ月近くクリアを
目指して、このパズルゲームと格闘していると思います。
正直なところ、この先へは進めない気がする(- -;

今まで一番良いところまでいったのがコレです↓

あと4つ消せばクリアなのに・・・((> <))

誰かこの先へ進むコツを教えてくだされ~!!

*ゲーム説明
同じ形のパズル3つ並べて消していきます。
色が付いているので全てが白になればクリアです。
レベルによってステージの形も変るし、色もカラフル。
鬱陶しいBGMは無く、音は3つ並べたパズルが消える度に
鳴るポンポンという音だけシンプルです。
時間制限が無いので、焦る事無く楽しめちゃえます。

プロフィール

HN:
もこ
性別:
非公開
職業:
秘密
趣味:
遊ぶ・食べる・寝る

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 12
14 15 16 17 19
20 21 22 23 25 26
27 28 29 30

最新コメント

(01/26)
(01/26)
(03/15)
(03/15)
(12/22)

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- まさ&もこのBlog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]