忍者ブログ

まさ&もこのBlog

のんびりとスローライフを楽しみたい私たちの日常です。

   

蜜柑ゼリー

帰省時におすそ分けとして頂いて帰った千鳥屋の蜜柑ゼリー。

蜜柑の様な容器に入っていて見るからに蜜柑って感じ。

早速、冷やして食べました。

果汁たっぷりでみずみずしく美味しかったです。

このゼリー凍らせて食べても良いそうで、もう一つは凍らせました。
 
シャーベットになったゼリーもまた美味しかったです。

この蜜柑ゼリーは限定モノで1個・・・600円なり。


そうそう、wiiで毎日楽しんでいますよ。
ゲームにフィットネスと。
PR

塩ジャム

相棒よ。

ゴメンナサイ

義父から頂いたブルーベリー(生)。
ジャムにしてヨーグルトにかけたら美味しいだろうなぁ~
と思ってせっせと作っていました。

ブルーベリーをかき混ぜながら煮詰めている時、勢い余って
壁紙を汚してしまい。それが気になっていたのと、暑さで
頭が半分ボーッとしていたのとで、砂糖を入れるところを
間違って・・・。

塩をたっぷり

入れてしまいました。

味の想像はつきますよね。マズイです。
修正しようと砂糖も放り込んだが後の祭り。
ブルーベリーが和のおかずになりかけた感じに仕上がりました。
とりあえず、煮沸消毒した瓶に詰めました。

どうするコレ。

どうする私。

WiiFitプラス・・キター!!

以前から気にはなっていたWii。
ゲームなんてやらないからと思って買わずにいました。

が、先日相棒の友人宅にあったWiiをみて
やっぱり欲しいと思っちゃった。

ゲームがやりたいんじゃなく。
ダイエット目的でWii Fit Plusを購入。

しかし、

本体がまだ届いてないんですけど!!!

みたいな。

はははっ、本体届くまでお預け状態です。

健康診断

配偶者用の健康診断を受けてきました。

本当なら先月巡回検診(同じく配偶者用)を受ける予定
でしたが、都合が悪くなってキャンセル。
そのため、徒歩もしくは自転車で行けたところを
バスを使っていくハメに…。

場所はホテルの中の一室で検診やドックを取り扱う
クリニックでした。
検査着に着替えてから順番に検査を受けるあっという間でしたね。
集団で受けるのではないので待たされることがないんです。

マンモを久々に受けましたが、何度受けても拷問のようですね。
とにかく痛い(> <)
もっと楽に検査できるといいのに…。

会計を済ませたらホテルのお食事券をいただきました。
家に帰って用意するのも面倒なので早速使わせてもらいました。

魚料理か肉料理しか選べなかったけど、それにプラスして
バイキングもついていました。
選んだ料理は肉でしたが、内容は筍のクリームコロッケなんですよね。

どこが肉やねん

と心の中で突っ込みましたよ。
内容に納得いかない分バイキングで皿にてんこ盛りにしてきました。
朝食抜きでの検査だったからバクバク食べちゃった(^^;

空腹後でちょっと胃がビックリしたのと、検査後に飲んだ下剤の効果で
家に帰ってから腹痛になちゃったけど(自分にアホと言いたい)。
今はもう大丈夫。

あとは検査結果を待つだけ。
そうそう、マンモの結果はその場で教えてくれました。
触診時にレントゲン画像が出来ていて、画像診断もその場で
してくれたんです。先生からは大丈夫(異常無し)と言われ、今の
状態を覚えておきなさい。そして自己診断もするように言われました。

しかし、夏に検診は酷です。
空腹でフラフラ、暑さでフラフラ。倒れなくて良かった。

気温

今日の気温は、全国で一位となりました。
まったくめでたくない一位でございます。

出先から帰ったら、締め切った部屋はすでに37℃を
越えていました。
窓を開けても風がないので温度は下がらず…。

とりあえず、扇風機を自分の方に固定しガンガンに
回して涼んでいたら、目がジンジン痛くなる。
どうやら扇風機で目が乾いてしまったみたいです。
なにやってんだか…私。

相棒に話したらウケたようで笑ってたよ(^^)v
そして、エアコンをつけなさいと言われた。

ハイ、明日からそうします。

プロフィール

HN:
もこ
性別:
非公開
職業:
秘密
趣味:
遊ぶ・食べる・寝る

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 12
14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

(01/26)
(01/26)
(03/15)
(03/15)
(12/22)

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- まさ&もこのBlog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]