忍者ブログ

まさ&もこのBlog

のんびりとスローライフを楽しみたい私たちの日常です。

   

一度は飲んでみたかった♪

買い物に行くと気になる商品ってありません?

私は、コレ
 

スマックゴールドというご当地サイダーです。
レトロな感じが気に入っています。
フレーバーはクリームソーダ味。泡立ちがすごいですね
爽やかでどこか懐かしい甘みのある味わいでした。
180mlなので、二人で分けるとあっという間。
もうちょっと飲みたかったなぁ


次はコレ


CMを見てずーっと気になっていました。
ようやく飲めたよ
こちらの炭酸はキリリとしていてスッキリ感がありますね。
甘みもかなり控えめでした。
果肉が入っているので、ボトルを開ける前に軽く
振ってから飲むのをお忘れなく
PR

私の自転車

私の自転車は、私と一緒に嫁入りしました。
実際にはもっと前から使っていて(結婚前に務めていた頃から)
とーっても大活躍というかお世話になってます。

乗り心地もいいし、私の足となって何処へでも・・・相棒みたいな感じ。

そんな自転車もすっかりサビだらけ。
ブレーキも使うとキーキー鳴ります。
タイヤもひび割れ、いつどうなってもおかしくない状態。

実際、4年前に前輪のパンク修理をやりました。


そして、今日。
ずっと続くゆるい坂道をえっちらおっちら自転車を押して歩き
やっと平地について自転車に乗りスーパーに着くとタイヤがペッタンコ。

近くのディスカウントショップへ自転車を持って行き修理をお願いしました。
ここは前輪のタイヤチャーブ交換でお世話になったところ。

最初は虫ゴムの劣化ですぐに直せると言われたけど、やっぱり
ひび割れタイヤからも空気が抜けると言うことでタイヤごと
交換することに・・・自転車を預けて買い物した荷物を担いで帰宅しました。
徒歩40分の道のりをトボトボと。

熱中症で倒れたらゴメン相棒と心で呟きながら。
(ここで言う相棒は人間の方の相棒です)


そして、先ほど自転車預けたお店から電話があり、タイヤ交換を
するためにネジを外そうとしたが、サビて動かず交換は
出来ませんでした・・・との事。
かわりに空気が抜ける部分にパッチを貼って対処しますと。

タイヤ交換すら出来へんなんて、ほんまボロボロ自転車やねんなぁ~。
そろそろ買い替える事も考えなあかんな・・・。

ポムドテール

車を走らせてランチを食べに行ってきました

お店は洋食屋「ポム・ド・テール」。
結構人気のあるお店で、ランチタイムは混雑するとか・・・。
実際、行くと第一駐車場は満車でした。
なので、第二駐車場へ車を停めて店に入りました。

メニューはいろいろあり迷うほど。
写真は一部です。

どれにしようか・・・と考えていたら、店員がお決まりですか?
ってすぐに聞きに来る。なんか迷っている暇も無いです

で、選んだのが

ポパイとブルート



サリーちゃんとアッコちゃん

注文を言うのはかなり恥ずかしかったです。
内容はポパイ・・・はとんかつとから揚げ。

サリーちゃん・・・はハンバーグとから揚げでした。


写真で分かるようにかなりのボリュームです。
でも、とんかつはやわらかくつけダレの味噌も美味しかったです。
ハンバーグはふんわりとジューシーでこれも美味しかったです。
あと、味噌汁の代わりにミニ蕎麦がついていました。
最後にこの蕎麦を食べたのですが、伸びていていまひとつ
でも、最初に食べていたらきっとお腹いっぱいで、他のものが
入らなかったかも・・・。

8月!!

8月がスタートしました(昨日から)。
夏の暑さも日に日に増す・・・かな

もう夜はエアコン&扇風機がないと寝られなくなりました

さぁ~今月もきばっていこうーーー

スタバ

優待券が届いたので早速スタバでお茶してきました(昨日)。

いろいろ悩んで選んだのはコレ。
マンゴー パッション ティー フラペチーノ。


中には濃厚なマンゴープディングがたっぷり入っていました。
ストローで吸うとズルズルとマンゴープディングが口の中に入ってきます。
プリンをスプーンではなくストローで吸ってる感じ

今回はGrandeサイズにしましたが最後まで飽きることなく美味しく飲めました。
相棒は、エクストラ コーヒー コーヒー ジェリー フラペチーノです。

プロフィール

HN:
もこ
性別:
非公開
職業:
秘密
趣味:
遊ぶ・食べる・寝る

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 7 8
9 10 11 12 13 14
16 17 18 19
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント

(01/26)
(01/26)
(03/15)
(03/15)
(12/22)

最新記事

(11/22)
(11/21)
(11/20)
(11/15)
(11/15)

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- まさ&もこのBlog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]