忍者ブログ

まさ&もこのBlog

のんびりとスローライフを楽しみたい私たちの日常です。

   

ニッコウキスゲ

北塩原にある雄国沼湿原でニッコウキスゲが見頃を
迎えているという情報をゲットしたので見に行ってきました。
この時期は混むので駐車場からシャトルバスに乗って湿原まで行きます。

この日は良く晴れて暑かった!!
右の写真は喜多方方面。こうやって見るとやっぱり盆地だ。
 
上から見下ろす雄国沼湿原です。観光客が湿原の中を歩いていますね。

たくさんのオタマジャクシが・・・ウヨウヨです!!

さぁ~湿原の中を歩くぞ!!
 
ニッコウキスゲ、綺麗ですね。白い花はコバイケイソウ。
 
右の紫の花はヒオウギアヤメ。
 
遠くの方に見える高い山は磐梯山。

みんなカメラを構えてニッコウキスゲや景色を撮っていました。

たくさん歩き回って疲れました。
帰り道に立ち寄ったそば畑。蕎麦の花が満開!!

昼ごはんはラーメンにしました。麺や大一です。
 
選んだのは会津山塩ラーメン。
マイルドな塩味にしっかりきいたダシ。旨みたっぷり美味しいラーメンでした。
 

最後にお気に入りの一枚。絵になるねぇ。
PR

暑い!!!

梅雨だけど雨が降らず毎日暑いです。
なので、アイスの消費が多くて・・・(^^;

最近、巷で流行っているチョコミントのアイスをいくつか買って食べてみました。
生まれて初めて食べるチョコミントアイス。
歯磨き粉とチョコレートを一緒に口の中に入れているイメージでした。
でも以外にもイケる!!ミントで口の中はさっぱり。チョコの甘さも負けていない。
不思議な感じでした。
 
それぞれで少しずつ違うチョコミント味。食べ比べるとよくわかりますね。


 

おまけです。
近所の神社に植えてあるザクロの木。
今、花が満開です。
 

梅雨入りで(おまけに猫)

梅雨入り宣言してからはあまり雨が降ってないような・・・。
それでも梅雨の花アジサイはキレイに咲いてますよ。
 

 

 
この色はなかなか見かけなくて・・・。
ピンクも好きだけど青も好き!!


おまけです。
野良猫たち。ご近所からエサをもらっているのでとても元気。
この黒い塊は・・・おぉ~母猫と子猫でした。授乳中。
 
スマートですね。


 

ひめさゆり祭り

先日、熱塩加納にあるひめさゆりの群生地で祭りがあったので
遊びに行ってきました。

斜面にたくさん咲いていました(見頃は過ぎていたけど)。
 

 
濃いめの色もいいね♪

高台から見る景色はキレイ!!
 

 
ひめさゆり物語の碑(写真右)。
 
車道の際でヤマトシジミがたくさん飛び回っていました。
 

昼ごはんは、喜多方ラーメン「一平」で。
メニューはこんな感じ。
 
じとじとラーメンにしました。
背脂たっぷり浮かんでいますが、それほどくどくなくスープも
グイグイ飲んじゃった(^^;
 

慧日寺月待ちの灯り

先日行われた慧日寺のイベントに行ってきました。

復元された金堂や中門の周辺やガイダンス広場を中心に1000個以上の
灯篭が並べられていました。明るいうちはこんな感じ。
 
日が暮れてきたので灯篭の灯りも綺麗に見えます。

金堂前の舞台で披露された赤枝彼岸獅子舞の公演がありました(写真左)。



灯篭にはいろんな切紙が貼ってありました。

池に浮かべた灯篭。幻想的ですね。
 
赤枝彼岸獅子舞。


この日に食べた夕食は浜塩ラーメン。
道の駅ばんだいの中にある食堂で食べました。

 

道の駅ばんだいで買った土産のお菓子。
まずはかりんとう饅頭。
 
カリッと揚がった饅頭の食感は歯ごたえがありとても甘かったです。


次はいもくり佐太郎。
名前通り、さつまいもと栗の饅頭ではなくスイートポテト。


 

プロフィール

HN:
もこ
性別:
非公開
職業:
秘密
趣味:
遊ぶ・食べる・寝る

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 12
14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

(01/26)
(01/26)
(03/15)
(03/15)
(12/22)

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- まさ&もこのBlog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]