忍者ブログ

まさ&もこのBlog

のんびりとスローライフを楽しみたい私たちの日常です。

   

朗読劇

来年の話。
いたみホールで声優朗読劇 フォアレーゼン~荒木村重伝 離反~があります。
今日から一般チケット販売開始で、ネットよりも1時間早い午前9時から
販売が始まるいたみホールで購入してきました。

外で並ぶことを考え、寒さ対策で厚着して行きましたが、建物の中に
入れた上、先着順に番号が振られた申込用紙を配っていました。

あれ?Xでの案内と違うのですが・・・。

まぁ~寒さに震えることなく販売開始まで座って待てたので良かったです。
しかし厚着しすぎて汗だくです(゚Д゚;)

座席はいい場所が取れましたヾ(≧▽≦)ノ
買いに行った甲斐がありました。
まだ先の公演ですが今から楽しみです!!

PR

備忘録

こたつ、昨日(11月19日)出しました。
急に寒くなったのですぐに使えるように準備だけはしておきました。

しかし、底冷えするようになったなぁ~。

灯敦生のシネマラジオ

Xを見ていたら、先日行われた朗読劇 鴨の音 第五夜「浅黄の桜」の
脚本を担当した灯敦生(ともりあつき)さんがご自身のラジオで
プロデューサーさん、演出家さんをゲストに振り返り裏話をされていました。

その朗読劇には声のみですが、声優 小野大輔さんも出演されていました。

下鴨神社という神聖な場所での朗読劇。
しかも野外・・・不思議なことって、奇跡的なことって起こるんですね。
2日目に小野さんの声が流れるタイミングで雨が降ったそうです。

雨男の小野さんはさすが持ってます。
お客さんも雨男小野を知っているでしょうから「すごい!!」と思われたでしょう。

それだけではないんです。
その後 声優 岸尾だいすけさんのセリフで晴れるという神がかりなことが。

ダブルだいすけ(小野大輔x岸尾だいすけ)、さすがです。

あと、初日はバスと電車を使ってプライベートで鴨の音を聴きに来た小野さん。
朗読劇、大好きなんだろうね~出るのも聴くのも。



備忘録~そろそろ~

11月なのに日中は夏日となる地域もあるようで・・・。
今年の秋はいつもと違う感じですね。

それでも、朝晩の冷え込みは着実に進んでいます。
夏からずっとシャワーを使っていましたが、先週からお湯をはって
湯船につかることにしました。
湯上りは・・・やや汗だく(^▽^;)

そして、こたつもそろそろ準備しようかと思っています。
その前に、晴れた日に天日干しをしないとね。

胃がん肺がん検診

今日、市の胃がん肺がん検診を受けてきました。
とても風の強い日で、外に駐車している検診車に乗る時は
風にあおられそうなぐらいでした((+_+))

どうやらこの強風は「木枯らし一号」だったようですね。

ところで、検診の方はスムーズに進みあっという間に終わりました。
ただ胃がん検診はバリウム検査なので大変です。
検査時も辛いですが、その後がもっと辛い(;´Д`)

もらった下剤を飲みながら体内からバリウムを出さなきゃ
いけないので、下剤による右下腹部痛がしんどいです。

あれっ???
去年も同じようなこと(痛みについて)書いてたかも。
毎年同じように痛かったんだな(;^_^A アセアセ・・・

プロフィール

HN:
もこ
性別:
非公開
職業:
秘密
趣味:
遊ぶ・食べる・寝る

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

(01/26)
(01/26)
(03/15)
(03/15)
(12/22)

最新記事

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- まさ&もこのBlog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]