忍者ブログ

まさ&もこのBlog

のんびりとスローライフを楽しみたい私たちの日常です。

   
カテゴリー「植物」の記事一覧

アジサイ

梅雨入りしたらアジサイの花がきれいに色づき始めました。


 

PR

6月の花々

ウォーキング中に見つけたタチアオイ。
これまではツボミがついたり、それが大きくなってきたりを見てきました。
それが、花を咲かせているのを発見。
まだ、ポツポツだけど・・・。
梅雨を知らせる花が咲いたということは梅雨入り間近かな。


それから、良く晴れた日に満開のサツキです。
キレイだねぇ~。

近所のお寺に咲く花。
それは、白いアジサイです。
 
純白のこの白さが眩しかった。
ところで、アジサイと言えば6月からだと思ってたけど・・・。
この時期に咲くアジサイもあるんですね。

それと、藤の花のような紫色の花。
花が遠くて小さいけれど、桐の花です!!
この辺りは桐の名産地。桐工芸も盛んに作られています。

御薬園と蕎麦

広報誌に招待券がついていたので、天気のいい日に御薬園へ行ってきました。
これがチケット。

では、中に入ります。

入ってすぐに目に入ったのはノオウゼンカズラ。
鮮やかなオレンジが綺麗ですね。
 
蓮の花もちょうど咲いていました。
 


薬草、ハアザミ。こちらも満開。

こちらも鮮やかな色のベニバナ。

ユリ・・・何ユリだったかな(^^;

トンボも飛び回っていました。チョウも飛んでいたけどなかなか撮れなくて。

楽寿亭と御茶屋御殿。

カルガモ親子。ヒナはだいぶ大きくなってますね。

アジサイも満開。
 

ランチは以前にも行ったかみしろや。
天ぷらそばを注文しました。さっぱりして美味しかった!!




ニッコウキスゲ

北塩原にある雄国沼湿原でニッコウキスゲが見頃を
迎えているという情報をゲットしたので見に行ってきました。
この時期は混むので駐車場からシャトルバスに乗って湿原まで行きます。

この日は良く晴れて暑かった!!
右の写真は喜多方方面。こうやって見るとやっぱり盆地だ。
 
上から見下ろす雄国沼湿原です。観光客が湿原の中を歩いていますね。

たくさんのオタマジャクシが・・・ウヨウヨです!!

さぁ~湿原の中を歩くぞ!!
 
ニッコウキスゲ、綺麗ですね。白い花はコバイケイソウ。
 
右の紫の花はヒオウギアヤメ。
 
遠くの方に見える高い山は磐梯山。

みんなカメラを構えてニッコウキスゲや景色を撮っていました。

たくさん歩き回って疲れました。
帰り道に立ち寄ったそば畑。蕎麦の花が満開!!

昼ごはんはラーメンにしました。麺や大一です。
 
選んだのは会津山塩ラーメン。
マイルドな塩味にしっかりきいたダシ。旨みたっぷり美味しいラーメンでした。
 

最後にお気に入りの一枚。絵になるねぇ。

プロフィール

HN:
もこ
性別:
非公開
職業:
秘密
趣味:
遊ぶ・食べる・寝る

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

(01/26)
(01/26)
(03/15)
(03/15)
(12/22)

最新記事

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- まさ&もこのBlog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]